2009年12月29日火曜日

高校の同級生と女子会♥

高校時代の友達と女子会をしましたー:)

高校2年の時のクラスの子達♥問題児ばかりでした♥w
とりあえず、この5人のうち、朝遅刻せずにいるのは確実に半分以下www
私は5分くらいの遅刻をちょくちょくしてて(許される範囲w)、もう一人はちゃんと来てて、他は重役出勤、みたいなw
でもみんなとってもいい子です:)

友達の家での女子会だったんですが、その子の手料理がおいしかったー♥
サラダとかラザニアとか!!こういうおもてなし料理ができるのがすごくうらやましいです!!



これはラザニア♥






あとはみんなで分担して買ってきたお酒とかおつまみとかデザートで満腹♥

みんなに会うのは1年生の時ぶりだったり、去年の学年同窓会ぶりだったりだけど、みんな変わってなくて楽しかったー!!でも女の子数人が集まると、決まってみんな毒舌っぽくなるのはなんでだろーww このメンバーだけじゃなくて、どのコミュニティでも大概そんな雰囲気になる気がするw
それが女子会の良さでもあるのかもしれないけど!w

で、人生ゲームをしましたー☆
楽しかったー!!ちなみに私はパイロットになりました。一番高いおうちも買いました。子供はできませんでした。。それで2位!!

あっという間に電車で来てた友達の終電の時間が近づいて、お開きに。

次に会うときは一部が社会人になってるのかな!楽しみです;)

2009年12月28日月曜日

初めてのバイト先が閉店

私が大学生になったばかりの頃、初めてのアルバイトを始めました。
新宿三丁目にある、イタリアンレストランでした。

300席ある大きなお店で、初めてのアルバイト、接客…社会のことを何もわかっていなかったその頃の私には、新しいこと尽くしでした。私がアメリカへ留学にいくまで1年3カ月のアルバイト生活は、本当にたくさんの人達に支えられたものでした。

そんな私の初めてのアルバイト先が2009年いっぱいで閉店することとなりました。

ハコが大きかったこともあり、不況の影響をかなり受けていたようです。

そんな中、かつてこのお店で働いていた人が集まって忘年会を兼ねたOB会が開かれました!

毎年なんらかの集まりがあるのですが、私は留学やら就活やらでお店を卒業して以来、みなさんに会うのは初めて。。かなりドキドキしながら行きましたw
しかし、入った瞬間懐かしい顔ぶれと私の名前を呼んでくれる声があって、緊張が和らぎました。

私が直接一緒に働いたことのない先輩方を含めて全部で20人くらい集まっていて、みなさん社会人ばかり(大学生は私だけでしたw
当時、大学生だった先輩方も今では社会人2~3年目。みなさんそれぞれ多方面で活躍していて、近況報告を聞くのが本当に楽しかった!そして、こうやって卒業から数年たってもみんなで集まれる仲間であるってことが本当に素敵だなって思いました:)

私の先輩もおっしゃっていましたが、本当にこのお店は「愛のある職場」で、複数のアルバイトを経験した今、本当にそうだと思います!!(世の中「愛のある職場」だけじゃないんですよね。。

当時は出来ないことも多くて怒られたし、辞めたいと思ったこともあったけどw、ここでみんなと一緒にアルバイトが出来たことはしあわせでした。
私にとってここでのアルバイトは本当に大きくて、ここでの経験があったからこそ今の自分や将来のビジョンがあるといえるくらい!!(実際にここでの経験がきっかけで留学中にホテルでインターンしたし、就活中もここでのアルバイトの話をたくさんしました☆

もうお店はなくなってしまうけど、ここで働いていた「人」は残るから、また来年以降も集まっていきたいですね♥来年の労働状況がどんなものがわかりませんがw、出来る限り参加したいです:)

Xmas in 六本木

クリスマスの25日は、六本木に行ってきましたー☆

普段は六本木とかあまり行かないのでキョロキョロしてましたがw

ミッドタウンをプラプラして、ヒルズをプラプラしてw

お腹が空いて、ヒルズで何か食べようと思って入ったのが、
梅蘭♥


牛肉入り辛口焼きそばを食べましたが、うまーいっ♥量は多かったけど、おいしくて食べきっちゃいまいした♪あと、エビ餃子ももちもち、ぷりぷりでおいしかった!!

渋谷にもお店があるらしいので食べたくなったら行っちゃいそうw

その後、コーヒーを飲みに(?)ショコラドアッシュへ♥
サロンはクリスマスケーキを取りに来るお客さんがいるとのことで、外でいただきましたー。
でも、パラソルみたいなストーブのおかげで思ったより寒くなかった!
私が頼んだのは、限定のショコラドリンクとモザール・オ・ショコラ。(甘いX甘いw


おいしかったー♥ドリンクは、フィラデルフィアのショコラ屋さんで飲んだドリンクを思い出させてくれるような、濃厚なものでした;)
ケーキも「ザ・チョコ!」って感じのチョコレートケーキで、でもしつこくなくて美味。
焼きそば食べたばっかでお腹いっぱいなはずなのにパクパク食べてしまいましたw

そして、本来の目的であった「久石譲 Selection ~Songs of Xmas~」へ!!
あのジブリ音楽の作曲などで有名な久石譲が選曲した楽曲を久石譲が選出したメンバーで演奏する、というコンサートだったのですが、それに私の元ゼミ友達が出演したんです!!しかも、ファーストヴァイオリンとして!!ホントにすごい☆友達が出てるとか、自慢ですw

コンサートは本当に素敵でした☆私は中学生の頃、吹奏楽をやっていて、クラリネットを吹いていたので個人的に管楽器が好きなんですが、管楽器のアンサンブルもすごくかっこよかったし、弦楽のカルテットも、キレイな曲からロックまで幅が広くておもしかった!
あと、久石譲さんの娘さんの麻衣さんが歌ってましたー!私な好きな"Carol of the Bells"を歌っていて、嬉しかったです♥
最後の最後には久石譲さんもあいさつをしに来てくれて!!本当に素敵なコンサートでした♪
かっこ良い友達の姿も見れたし、クリスマス気分を満喫できたし、寒かったけどw行ってよかった;)

その後は六本木駅近くの不思議な飲み屋さんで鍋を食べて(また食事!)ほっこり温まりました♪

2009年12月27日日曜日

岩盤浴で「今年の汚れ、今年のうちに♪」

阿佐ヶ谷にある、東京岩盤浴にいってきましたー!!

ずっと体験したいと思っていた岩盤浴にやっといけました☆

”VIPルーム”なる、個室の予約ができて、かなりゆったり過ごせました。

最初に簡単にシャワーを浴びた後、浴衣に着替えて岩盤の上で5分うつ伏せ(内臓から温めるらしい)→10分仰向け→10分休憩を3回ほど繰り返しました。最初に一人500mlの水を2本渡されていて、飲むの大変だったw
けど、頑張って飲んだおかげか、回数を重ねるうちに汗がどんどん出てくるように!!

浴室もいい具合に暗くて、リラックスできるモードだったし、リフレッシュできた気が☆

あと、個人的には部屋に置いてあった「東京のショコラ」の本がかなりおもしろくて、本屋さんで買おうかと悩み中ですw

3回目の仰向けの時間で、用意されていたヒアルロン酸のフェイスパックを使用♪
「毛穴が開いている状態なので肌への浸透がいい」らしいですが、自分の方からも汗を出してるので本当に入っていってくれてるのか謎でしたww(気持ちだ、気持ち!

岩盤浴の後は、自分の汗が自然の保湿クリームの役割をしてくれるからシャワーは浴びない方が良いとのことで、服に着替えて、お化粧。(なんだかせっかくリフレッシュしたのに化粧しちゃうのはもったいない感じでしたがw、肌はすっきりしてました!!

最後にお茶のサービスがあって、温かいアップルティーで体はホカホカでした♪

外は寒かったけど、体はしばらくポカポカで岩盤浴効果を実感。ずっと続けていけばもっと代謝がよくなるのかな☆阿佐ヶ谷にあるし、一人で行けば一時間2000円くらいなので、リーズナブル。時間があるときにまた行きたいと思います!


しかし、この日は岩盤浴の後、がっつり焼肉食べましたwww
またデトックスしにいかなければwww

2009年11月29日日曜日

箱根&御殿場アウトレットの旅♥

箱根に行ってきましたー♥

1泊2日の旅でしたが、思いっきり楽しんできました:)

◆1日目◆
朝、さっそく中央線が遅れていて待ち合わせに遅れるも、なんとか無事予定時刻に新宿を出発。
湘南新宿ラインに一時間半程乗って、小田原へ。

来春からの勤務候補地の一つである小田原ですが、初めての上陸でした(おそらく)。
ここでのお目当ては、鉄板焼き★

鉄板焼き 優味


鉄板焼きを食べたのも(おそらく)初めてでした!
サーロインとフィレのセットを頼むと、目の前で野菜とお肉をジュウジュウ焼いてくれました♥

お店は平日のお昼だというのに結構混んでいて、実際に焼いてくれるまで(本当に全く気にならない程度の時間)待っていたのですが、それに気づいたおじさんが「ごめんなさいね、これサービス!!」って玉ねぎをつけてくれましたw
全く待った感じはしないのですが、普段行かない鉄板焼きを物珍しそうにじろじろ見ていたから、待っているように見えたのかもしれませんw

私たちの目の前で焼いてくれたのは、若いお兄さん。お話をしながら焼いてくれて、楽しくおいしく食べられました:)
お肉はすっごくやわらかいし、大好きなエリンギもあっておいしかったー♥おまけの玉ねぎもとっても甘かった♥

お昼からビールを飲みながら優雅な食事を楽しみました♪
お店の雰囲気もとっても良かったし、また小田原に行くならここに行きたいな★

その後、腹ごなしをしに小田原城まで。
お城を見るのも(おそらく)初めてでした。



意外とこじんまりしてますw
でも、復元されて新しいのでキレイです。・・・ただ、せっかくなら「お城らしさ」というか、歴史が見えたらよかったのに、という感想。今の天守閣は上に展望用の欄干が取り付けられていて、いかにも観光用。以前NHKで見たどこかのお城には、当時のままの門やお城への道が残っていて、「いかにお城を守り、敵を仕留めるか」という工夫があちこちに垣間見えていて、興味深かったです。…どのお城だかわかんないんだけどw、行ってみたいなぁ。

小田原城の公園内にいる猿が一番魅力的だったかもしれないですねw
猿が一生懸命、柵にへばりついた落ち葉を取って食べていましたw
それをずっと見ているのが楽しかったです。


そして、小田原の西口にあるケーキ屋さん「きゃとるふぃーゆ」でケーキを購入☆
クリームがおいしいとの噂のショートケーキらしいです。


お腹を膨らまし、ケーキもゲットして箱根湯本へ。
そこからバスで宿に向かいました。

泊ったのは、湯さか荘という宿。
駅からバスで宿へ向かう途中、いろんな宿のところで停車するんですけど、「汚い宿の前で『湯さか荘でーす』なんていわれたらどうしよう」とヒヤヒヤしていましたw

でも、すごくキレイな宿でよかった:)
案内された部屋も宿と同じ名前の「湯さか」。十二分な広さのお部屋でした☆
私たちの部屋を担当してくれた仲居さんがすごくお茶目な人で、楽しかったw

宿でまったーりして、コンビニに食後用のお酒を買いにいって、ご飯の前にお風呂に入りました♪
私が入ったときは、女風呂にずーっと私一人でしたw ラッキー☆
温泉ってやっぱりいいですよねー♥いつもより長く入っちゃいます。

本当は、混浴の庭園風呂があったんだけど、恥ずかしいのでいきませんでしたww

お風呂からあがると、ちょうど良いタイミングで夕飯。


仲居さんが「一番入ってそうなおひつを選んできましたので!」って言ってただけあって、お米が3合は余裕でありましたw

ご飯だけじゃなくて、おかずもボリュームがあって、おいしいもので満腹になりました;)
(むしろ苦しいくらいwww)

ケーキを買ってきたものの、しばらく満腹で食べる気にはならずw、まったーり。

しばらくしてケーキタイム☆



きゃとるふぃーゆのケーキはクリームがおいしいので有名らしくて、とってもクリーミィだけど甘すぎないクリームでおいしかった!!けどやっぱりお腹は苦しかった!!w

その後、貸切風呂でまったーり。ヒノキの香りがしてとても癒されました:)

◆2日目◆
朝、7時半からご飯をお願いしていて、7時過ぎには布団を片付けに来てもらいました。
うちらにしてはかなり早い朝ですww

ご飯はあさからボリューム満天。


またもやお腹いっぱいになりましたw

最後に仲居さんも丁寧に挨拶をしてくれて、とっても気持ちが良かったです。
この日の一番の目的は「御殿場アウトレット」!なので、早めに支度をしてチェックアウト。

旅館っていいなって思いました。仲居さんのサービスとか、部屋食とか・・・ホテルにはない良さがありますね。

箱根湯本の駅から登山鉄道に乗ったんですが、その名の通り、本当に「登山」。
電車がどんどん山を登って行くんです。線路の下はもう崖、っていうような場所でしたが、窓から見える紅葉はとってもキレイでした!とくに、今はまだ色の移り変わりの途中みたいで、黄色、オレンジ、赤のグラデーションがすごく素敵。車内にはたくさん乗客がいましたが、みんな「わぁ」って歓声が起こる程。

そして、この登山線、クラッチバックをするんです。(私、それまでクラッチバックって知りませんでしたw
かなり時間はかかるんですが、おもしろい体験でした。

強羅で降りて、そこからアウトレットまでバスで移動。バス内では爆睡でしたがw
やっと着いたアウトレットはとにかく大きい!!!
とりあえず気になる店は全部入ろうって決めて、一周するのに2時間くらい。
さすがに疲れてご飯を食べて休みながら、どこで何を買うか決めて、逆回り。(で、2時間くらいw

私、普段は衝動買いとかできないタイプなんですが、この日は違いました!w
この日のために買い物を我慢していただけあって、欲しいと思ったものを存分に買いましたw

戦利品は・・・
・グレーのコート
・ラベンダー色のレザージャケット
・ファーのベスト
・リボン付きのクラッチバック
・半袖ニット
・黒いキュロット

です!良い買い物した!!w全部で2万ちょいかな?ショートブーツは買えなかったので、東京のZARAで普通に買いますw あと、ベネトンのニットもw
あとあと、今回目的の一つだったクロエでも何もゲットできず・・・お財布もあまり種類がなかったので、東京で吟味することにしました☆

あー、大満足です:):)
1日歩きまわって、帰りのバスで爆睡したのはいうまでもありません。

2009年11月9日月曜日

平原綾香 LIVE @早稲田祭

平原綾香さんのLIVEに行ってきましたー!

早稲田祭でタダということで、申し込みしてみたらチケットをゲットできました☆

大隈講堂でのライブだったのですが、チケットはブロック指定で、その中の席は早いもん順。
私たちは前から4列目くらいで、めっちゃ近かった!!
しかし、周りは明らか本物のファンで、うちわを持ってきている人や、ライブ中の動きをよくわかっていらっしゃったw

平原綾香さん・・・は、それまで「すごく好き!」っていう歌手でもなかったんだけど、やっぱり生でその歌声を聴いて、鳥肌が立ちました。

ただ歌がうまい、っていうだけじゃなくて、何かを伝えようとする気持ちが直に伝わってきた感じ。彼女のことを本当に好きなファンじゃなくても、誰でも感動できるような。

高い声も素敵なんだけど、彼女の低音は本当にすごいとしかいえない。。
「プロ」ってこういう人のことをいうんだな、と音楽に対して詳しくないのに思いましたw

これだけすごい人なのに、本当に気さくで、人として素晴らしい人なんだろうな、と。
ライブは正味1時間程でしたが、それまで彼女のことをあまり知らなかったのに、終わるころには彼女のことをめっちゃ尊敬するようになりましたw

「大ファン!」というわけではないけれど、なんだか「結構好き」なアーティストです。

ちなみに、彼女はデビュー直前にあの「ウルトラカフェ」で初めて人前で歌ったんだとか。
だから今回も早稲田祭に来てくれたんですね☆


その後、キャンパスをフラフラしつつ、友人が「わせコレ」に出場したので見に行って写真を撮りました♪
ドレス、すっごくかわいかったなぁ~:)
わせコレに出ていた子達はとってもかわいかった♥あの衣装を作ったデザイナーの人達もすごいし。。なにより、友人が出ていたので盛り上がれて楽しかったです☆

2009年11月3日火曜日

Disney SEA Halloween★

Disney SEAのハロウィンにいってきましたー!!

・・・といっても、本当のハロウィンは過ぎてますw

10月から行こう行こうと思っていて、計画する度に天気予報が雨・・・;;
予定の着く最後の日が11月2日でした♪

SEAでハロウィンのイベントが行われるのは初めてということで、私もかなり楽しみにしていたんですが、デコレーションもかわいかったですね:)




グリーティングショー「マウスカレード」とステージショー「ミステリアスマスカレード」の両方も見れました☆
ちなみにマスカレードは鑑賞券が当たって、かなり良い席だった!!

・・・しかし!!・・・途中で雨が降ってきて、ドナルドが変身したところで終了・・・;;
またもや雨に邪魔されました:(

でも、最後の最後まで手を振ってサービスしてくれたドナルドはとってもかわいかったです♥
おうちに帰ってきて、Youtubeでショーを全部見たのでよしw


あと、新アトラクションの「タートル・トーク」も体験。
アメリカの同アトラクションに一人で行ってた私は、「当てられたらどうしよう!」って思いでいっぱいでしたがw、今回は気兼ねなく楽しむことができました☆

日本のクラッシュはどちらかというと大人を笑わせるのが上手で、純粋な子供の質問にはちゃんと答えていませんでしたねw ただ、毎回会話の展開が変わっていくはずなので、いつ行っても楽しいと思います:)


そしてそして、SEAで欠かせないBig Band Beat♥♥♥
ディズニーリゾートのショーの中でもかなり本格的なこのBBBは、一日数回見る価値アリ!!(今回は一回でしたが・・・)
中学の吹奏学部でSwing Jazzを演奏していた私は、このBBBを見る度、初めての演奏発表会で得た感動を思い出しますw(その時、ちょうどSing Sing Singっていう曲を演奏したんですが、BBBではミッキーのカッコいいドラム演奏が魅力的!!)

ここに行くとノリノリで手拍子をし、終わってからしばらく余韻に浸りますw

BBBは撮影禁止なので、Youtubeで見られないのが残念。。(こんなのがあったので載せてみる)


クリスマスバージョンがかなり良いのでそれも見に行かなければ・・・!!

思い返してみると、アトラクションに全然乗っていないような・・・w

でも、最近お気に入りのジーニーのランプシアターにも行けたし、かなり久しぶりにアリエルのショーも見れたので大満足♪

さっそく、Disney Fanでクリスマスのイベントについて調べたいと思いまーすw

2009年11月2日月曜日

イタリアン料理教室

今日は、お料理教室へ行ってきましたー!!

ずっと行ってみたいと思っていて、今回は内容も値段もとってもよかったので行ってきました、

東京ガスキッチンランドww

傍から見るとよくある「東京ガスのショールーム」なんですけど、ちゃんとしたキッチンスタジオがあって、しかも今回は特別版でちゃんとしたシェフが1000円で料理を教えてくれるものでした。なんと、応募は200人以上あったとか!!その中の20人くらいに抽選で当たったのはラッキーでした☆

今回はのテーマは「イタリアのマンマの味!手打ちパスタに挑戦!」ということで、
パッケリのアマトリチャーナ風とサーモンとお野菜のグリル~アンチョビバターソース~を作りました。

私はイタリアンレストランでアルバイトをして以来、イタリアンが大好きなんです♥


パッケリというのは、ショートパスタの一種で大きな穴が特徴。

「手打ちパスタなんて習っても家で作れないじゃん」って思ってたんですけど、これが、家にある道具で簡単に出来ちゃうんです!!

セモリナ粉っていうスパゲッティなどに使われている粉を水でまとめて、それを伸ばしてゆでるだけ!

「だけ!」って言えるほど簡単ではないですが(キレイに伸ばすのが難しい)、本格的なパスタが家でもサッと作れるって嬉しいですよね。




アマトリチャーナも先生にコツを教えてもらって(コツは火加減と塩!)、トマトと玉ねぎの甘みが出たおいしいソースが作れました☆今回はエリンギも入っていて、エリンギ好きの私にはたまりませんでした!

もう一品、グリルはもっと簡単に東京ガスの「ピピッとコンロ」で簡単出来ちゃいました←宣伝

東京ガスもボランティアで料理教室をやっているわけではないのでw、商品の体験をしつつ、ということなんですが、本当にこの「ピピッとコンロ」いいんですよ~!グリルは入れるだけで両面焼いてくれるし、野菜や魚は5分でうまみをぎゅっと閉じ込めて焼いてくれるんですよ!欲しいですw(一緒のグループにいた奥さんも言ってましたw)

このグリルはソースが決め手で、バターを溶かしてアンチョビペーストと混ぜるんですが、ちゃんと火加減を守れば簡単に本格的なソースが出来るんです!難しいことしなくても、良いお店で出てきそうな一品が作れるっていう・・・感動しました。

これが完成品。
6人のグループで調理実習みたいに作りましたw

奥様方がいらっしゃったので、大半を任せましたが手際の良いこと良いこと!片づけとかめっちゃ早かったw

でもそういった方々とお話したりする機会もないので、こういうところで一緒に何かを出来るっていうのもいいですよね。



とにかく、大満足の料理教室でした!
先生をしてくださったシェフも、本場イタリアで修業をした後、新宿と日本橋にお店を開いている方なので、本当はとてもすごい方なんでしょうけど、とても気さくに教えてくださいました☆ただ料理を習うのではなくて、豆知識も一緒に教えてくれるので、勉強になります:)

先生のお店にもぜひぜひ行きたい!おいしいイタリアンが食べたくなりました♥


やっぱり、食材とか料理法の勉強をしよう!少しずつ知識をつけていきたいと思います☆
自分でも作れたら最高だなぁ~:)

Happy Halloween★

ハロウィンってわくわくしますよねー!

Trick or Treat!って私もやりたいなー:)


私のハロウィンは、とんかつから始まりました!

ずっと行きたいと思っていた、吉祥寺の「キムカツ」です♥♥

とんかつはとんかつでも、普通のとんかつじゃないんです!
薄ーい豚肉が25枚の層になっていて、メンチかつのような新しい食感です!

味もいくつか選べて、今回は黒胡椒、ちーず、ねぎ塩をチョイス。



     



ボリュームもあったけど、ぺロリと完食♥

ここ、おいしいのはかつだけじゃなくて、キャベツにかけるドレッシングやお米もうまー!
今調べたところ、あのお米は「厳選されたコシヒカリ」なんだとか。お米の粒がすごく大きくて、キラッキラしてたんですよ。うちで食べてるコシヒカリとは違いましたーw

サービスもとてもしっかりしていて、料理と共に「良いお店」という雰囲気があります。
また「お肉が食べたい!」って時に行きたいですね。(吉祥寺には他にもおいしい焼肉屋さんがあるので強敵ですがw)

そして、この日はICU祭に行ってきました★

ICUのキャンパスが好きなのに加えて、内定先の同期が出店していたのです!

ICUのキャンパスは、受験で初めて行って一目ぼれしましたw 私が思い描いていた「大学のキャンパス像」にぴったりだったんです!雰囲気もインターナショナルだし、理想的なキャンパスでした。…結局、今の学校を選びましたがw
でも、やっぱりあの芝生と山になってるところと、チャペルは好きです♥
(私、結構他大のキャンパスって好きで、講座を受けに行ってた立教の池袋キャンパスも結構好きですw …冬、大きなツリーがデコレーションされていて、すっごくキレイ!)

同期の友達にも会えてよかったー:) 友達は所属する部活でたい焼き屋さんを出していて、普通に売ってるたい焼きみたいでおいしかった!!学祭の中で選ばれると表彰があるとかで、投票をしたんですが、さっき友達から嬉しいお知らせが!全体の中で選ばれて15万円もらったそうな☆すごーーーい!15万ほしいw

外装もかわいかったし、頑張りがしっかりと認められたのでしょう;)

他大の学祭に行ったのって実は初めてですw
雰囲気がいいよねw 来週は自分の大学の学祭に参戦します☆




今回、ICU祭は50周年なんだとか!



その後、ハロウィンパーティならぬ、先輩の誕生日パーティに参加するため馬場へ移動し、飲みました♪食べ飲みしすぎて絶対太りましたね♪
でも、いつもお世話になっている先輩が喜んでくださっていたのでよかったです:)

AI WEI WEI 展

しばらく放置してしまった。。頑張って書こうっと!

2週間ほど前になりますが、森ミュージアムで開催されているAI WEI WEI展に行ってきました!
私はCreative Industries(創造産業)を学ぶゼミに所属していて、フィールドワークとしての授業でした。

森ミュージアムに行ったのは初めてだったんですが、すごくいいですね!!
学生チケットは1000円で、展示と展望台が楽しめます♥
私達が行ったのは19時ごろだったので、夜景がすっごくキレイでしたー!!デートにもいいね;)

で、肝心の展示ですが、すっごく興味深い世界でした!
AI WEI WEI は中国人のアーティストで、中国人であることのアイデンティティをとても強く持っている人。作品一つ一つにそれが表れています。でも、それがただ自己満足的な愛国心ではなくて、自分の目指す中国像や、現在の中国への皮肉が伝わってくるものだから、奥が深くて引き込まれます。

メッセージ性と、クリエイティブな要素がうまく合わさっていて、本当に素晴らしい作品ばかりでした!何の予備知識がなくても十分楽しめますよ!(ちなみに無料でイヤホンガイドが借りられます)



これは、フォーエバーっていう自転車(中国といえば自転車!)が組み合わせてある作品。

発想がすごく斬新ですよね。

蛇状に縫い繋げられたたくさんのバックパックの作品も印象的でした。四川省で大地震があった際に、小学生がバックパック(日本で言うところのランドセル)を残して被害にあった現場を目の当たりにし、その子供たちへの弔慰の意味を込めて作られたそうです。

あと、このアーティストのすごいところは、漢時代の壺を壊しちゃうところですw
とっても貴重なものなのに、それを落とすパフォーマンスを撮影した写真が作品としてあったり、「コカ・コーラ」と、本物そっくりにペイントされた漢の壺も。伝統の破壊(=革新)や西洋化している現代が表わされています。


本当にどれも洗練された作品ばかりで、楽しかったです!
この展示までAIっていうアーティストすら知らなかったんですが、また機会があれば違う作品も見てみたいです。



ちなみに、私がこの展示を見に行ってすごく気になったのが、どうやってあのでっかい作品達を運んでいるのか、ということ。。JALに内定するゼミ生いわく、JALにはアート作品を専門に取り扱う子会社があるそうで、特別手配の飛行機が飛ぶんだとか。ものすごい額の保険が掛けられてそうですねw

よし、次は六本木のグッドデザイン賞のエキシビジョンにいくぞ!

2009年10月3日土曜日

研修会+ハロウィンTDL

10月1日は合同研修会でした!

すべてのプロパティのオペレーション職と、マネトレの同期がみんな大集合。
みんなが集まるなんて、これが最初で最後です、おそらく。。

マネトレ組の私達は、研修会開始の10時に先駆けて、9時に集合し、ディズニーランドホテルをプラプラ♪
完全にノリで行ったけど、ロビーでゆっくりして、「ホテルの勉強」をしてきました。(完全にディズニー気分を味わいたかっただけw)

で、モノレールに乗ってそのままホテルへ。


マネトレ同士はよく知っているものの、オペレーションのみんなに会うのは初めてだったのでドキドキしつつ、和やかな雰囲気で研修会が始まりました。

一般企業で行われるような「内定式」とは違って、mixingをテーマとしたラフなものでした。
私達はすでに内定通知書をもらっていたし、オペ職の子達も封筒で配られただけみたいだったし。

人事の方々の紹介とアイスブレイキングがあった後、二人一組で他己紹介をして・・・ランチ☆

料理はおいしかったし、いろんな人と話せた!
他己紹介で感じたけど、みんなホント個性豊かでおもしろいし、しっかりしてる!
同期だけでなくて、初めてお会いする人事の方や半年先輩のマネトレの方とも話ができて楽しいひと時でした。


午後は、グループアクティビティで、40分で準備をして、各グループが10分でプレゼンテーションするもの。
私達のグループは完全に笑いに走りましたがw、それぞれのグループが全く違うプレゼンの仕方をしていて、すごく面白かった!みんなキャパがでかいw

そして最後におさらいをしつつ、一人ひとりが感想を言って研修会は幕を閉じました。

その後、マネトレは人事部長&トレーニングマネジャー(パパ&ママ)に呼ばれ、いろいろ話しました。
私達はオペレーションの人たちからどんな風に思われているのだろうと、この日まで
不安だったのですが、会ってみたら本当にみんな気さくで優しくて、マネトレを応援してくれて。嬉しかったー!なんていっていたら、ママには「でもこれからが本番なんだから、自分の言動から身なりまで、完璧にしなさい。隙があったら突っ込まれるわよ!」って釘をさされ(´・ω・`)

でも本当にそのとおりなので、それはしっかり自覚を持っていかなければ、と強く思いました。
どうしても辛かったら、パパに甘えよう。w

ただ、今回の研修会はすごく刺激になりました。
「この会社で働くんだ!」って少しずつ実感がわいてきたし、それが楽しみになった。
そしてそれと同時に、パパが言ってた、「持ち続けられる『目標』」だったり、Tさんが言ってた「軸」についてもっと考えなければいけないし、自分がどうやってキャリアアップして、プライベートと両立させるか、ってもっと真剣にならなければ、と思った。

・・・難しいなぁ。


きっと働き始めたらこんなことゆっくり考えてる暇もないと思うので、今のうちにたくさん悩みたいと思います。

で、それぞれのプロパティのミーティングも終わったところでみんなで連絡交換・写真撮影大会となって、なんとなくお開きに。


・・・で!マネトレ組は(全員ではなかったけど)TDLアフター6に☆


事前にメールで計画していた私達ww
オペレーションの子達も誘ったけど、結局私達だけで行きましたwww

私ともう一人の子はしっかり私服を持ってきていて、ばっちり着替えて6時に入園しました!


4人中2人はディズニーがめっちゃ久し振りということで、ハロウィンのパレード見ても、エレクトリカルパレード見てもリアクションがでかくて楽しかったーwww
朝駅に着いたときは、都民の日であることに気づいて人の多さに焦りを感じていたものの、
実際パレードもがっつり見れたし、アトラクもナイトメアのホーンテッド、ビッグサンダー、スペースに乗れたし、あと買い物もできたので、大満足でした☆

私の特技の一つとして、一緒に行く人が楽しめるディズニーの一日プランを立てられる、っていうのがあるので、ぜひまた誰かを連れて行きたいなーwww
・・・なんて思ったのでした♪


かなり濃い一日で、帰って即行寝たのは言うまでもありません。



念願のZED☆


やっと行けました、ZED!!
初シルク・ドゥ・ソレイユです!!



私はゼミでCreative Industriesについて学んでいるので、ずっと行ってみたかったんです。

西元まりさんの「アートサーカス サーカスを超えた魔力」っていう本も読んでいたので、期待は膨らむばかり♥

とにかく、シルクは自分達のスタイルにこだわりの強い集団で、それだけ誇りを持ってやっている人達なんですよね。

だから、OLCが舞浜にシルクの常設劇場を作ろうとしたときもかなり大変だったとか・・・。


で、実際のパフォーマンスなんですが、本当によかった♥

実は私、普通のサーカスも見たことがなく、サーカスというもの自体見るのが初めてだったんですが、いわゆる「サーカス」のイメージとは違うものでした。

衣装とか、ライティング、音楽などの演出も素敵だったし、何といっても、技や表現力が素晴らしかった!綱渡りとか、ジャグリングとか、どんどん高度な技になっていくので、だんだん麻痺してきてw、何がすごいのかわからなくなってましたwww

ホント、それぐらいすごい。

あと、個人的にクラウンがお茶目で好き!
マネしたくなりますw

やっぱり"LIVE"のものっていいですね。
同じ演目をやったとしても、すべてが新鮮で、同じものは二度とない。

人と会うとか、接客するとかっていうことも、こういう"LIVE"の要素があるなぁってふと見ながら思いましたw

とにかく、演者一人ひとりがすごく素敵で、楽しかった!
シルクの他の演目もみたい!特にLVの"O"かな!!あれは絶対見に行きたい★

満足して、イクスピアリの中をプラプラしていたら、「ZED一周年記念特別ステージ」的なイベントに遭遇。

ノリで数分待って、見てきましたw

先ほどのクラウン達(好き放題やっててかわいいw)と、バトンの演技の人が登場。
バトンの方は日本人だったんですね。

劇場の時よりかなり近いところで見れて、また違ったおもしろさがありました。

シルクの演者には、オリンピックなどスポーツ界の第一線で活躍していた人が多くいるので、彼もおそらくバトンを極めた人なんでしょうね。美しかったです!

で、イクスピアリから出てくると、またもやパフォーマンスが始まる気配。

今度は世界ジャグリングチャンピオンという矢部亮さんのパフォーマンスショー。
なんともナルシストな雰囲気の彼でしたがw、これからシルクの仲間になるとかで、
パフォーマンスはすごかったです!
ディアボロ(中国ゴマ)専門のようで、風にも負けず、かなり高ーく投げてました。

最後に「折りたためる」チップをお願いしていた矢部さんですが、代わりにもらえるディアボロは
ちょっと気になりましたw
(子供に混じってもらいにいけばよかったかなw)

たくさんのパフォーマンスを見て、大満足の一日でした^^



2009年8月24日月曜日

青二才

先日、バイトをしている阿佐ヶ谷の飲食店のマネージャーと料理長が辞めることになり、
その日にスタッフで飲みにいきました。


お店は、阿佐ヶ谷にある青二才


前回の飲みでも使ったお店なんですが、すっごくいいんですbbb


駅からはきも~ち歩きますが、お洒落だし、お酒の種類も多いし、とにかく、サービスがすごい☆


1階と2階があって、1階は「バー」の雰囲気で、2階は「家」のイメージなんですけど、


2階には店員さんはいないのに、(おそらくカメラか何かがあって)絶妙なタイミングでオーダーを取りにきたり、お皿を下げにきてくれるんですね。


この間は、一緒にいた人達がたばこを吸っていたんですが、たばこがなくなり、買いにいってこようかな、みたいなところで店員さんがやってきて、ポケットからその人達の吸ってる銘柄をサッと出したんです。かっこよかったですね。


・・・なので、阿佐ヶ谷住民の方は特に!行ってみてください!オススメです☆

(落ち着きたい人は、2階の方がいいと思います!2階は木造の家を改造して作られた、「ソファ」の空間です。ウルトラマンとダダもいます。)



2009年8月11日火曜日

極上のおもてなし



林田正光さんという元ホテリエの方が書かれていて、本の中でも林田さんが働かれた藤田観光やリッツのお話がたくさん出てきます。




「おもてなし」という言葉が「ホスピタリティ」という言葉と同等の意味で幅広く使われるようになった今、この「おもてなし」はホテルやサービス業以外でも、日常の人間関係にも使える知識・スキルだと思います。




「おもてなし」の心を持つことで、仕事や立場に関係なくより豊かな人間関係を築ける!というのがこの本でも言われています。中でもおもしろいと思ったことを7つピックアップしたいと思います。


1.相手を家族の一員と思って接する

→これは、正しく私が考えていたものです!「伝説のホテルマン」と同じ考えを持っていたことに感動しましたw 私が考える究極のホスピタリティとは、「その人の母親になること」です。(他の母親を知らないので一概には言えませんが)私の母は本当によく気がきく人です。娘の私が好きなものや、次しようとしている・考えていることなど、本当によくわかっています。そして、節々に思いやりが感じられる。私からお願いをする前に、そのニーズを知っていて、用意しておいてくれる。…私が喜ぶことや、行動特性を知っていて、それを先回りしてやってくれるんですよね。もちろん、それは親子として長い関係があるからこそなんですけど、そういう母親にはやはり信頼や敬意が持てます。お客さんからしても、同じことがいえるのではないでしょうか。ただ、ビジネスとしてホスピタリティを考えたときには、親子の間の距離感では少し近すぎるとも思います。相手との間の、程よく気持ちの良い距離感・緊張感がビジネスシーンには必要でしょう。



2. 人に会うときは手土産を!

→これは高価なものではなく、センスで勝負するべきらしいです。値段が安くても、その分ラッピングに気を配ってみたり、メッセージカードを添えてみたり。つまり、相手のことをよく考えて用意するのが大切。あと、手土産を渡したあとの相手の行動を想像するのも大事です。会った後に、相手が会社に一度戻ったりするなら、大きすぎないもの、かつ、職場の人で分けられうようなものはとても気が利いていていいですよね。さらに、日本人がよく言いがちな「つまらないもの」というのも良い表現ではないそう。確かに謙遜の姿勢は大切だけれども、本当に「つまらないもの」を大切な相手に渡すのは本来失礼ですよね。こういうときに旬の取り寄せものとか、あまり人が知らないようなお店のおいしいお菓子とか、センスの良いものをプレゼントできる人になりたいです。そのためには、常に興味のアンテナを張っておかなければいけませんね。「山の上ホテル物語」という本の中で描かれている山の上ホテルの創業者、吉田俊男さんは、「誰も知らない良い品」を探すことをいつも怠らなかったといわれています。周りから見て「デキル」人というのはきっと影でそういた努力をしているはずですよね。


ちなみに、たった今テレビでやっている日本旅行のカリスマ添乗員も百貨店に通っているらしいですw そこで新しい・旬な食材とか、グッズの情報を集めているんですね。



3.人脈カードを作る

→仕事でもプライベートでも、知り合った人一人に対し一枚この人脈カードを作り、その人の情報をどんな些細なことでも記録しておくそうです。たとえば、初めて会ってから1年後にもう一度その人に会うことになった時、普通だったら話した内容やその人のことを忘れてしまいがちですが、久し振りに会う前にその人の情報について「復習」が出来るわけですね。こんなカードを作らなくても、頭に入れるのが本来理想的なのかもしれませんが、人間どうしても忘れてしまうもの。今は携帯とか便利な機械もあるので、そういうものを駆使すれば、人との関係をうまく築いていくことに役立つかも。交流パーティとか、仕事上で多くの人と会うような機会が増えたとき、力を発揮してくれそうです。



4.グルメの会、パーティでおもてなしをする

→今、交流会にすごく興味があるんです!実は、私が今アルバイトをしている留学サポート会社でのボスがホームパーティを副業としていてw 彼曰く、"Help the people, make the money, have the fun"という彼の仕事に関する価値観に最もマッチするのがこの副業だそうw この前、パーティのお手伝いを少しして、おもしろかったんです。全く知らない、つながりもない人に出会って、そこから人脈が広がっていくのって、すごいと思う。就職活動をしていて、「人脈は力だ」と実感したので、広げたいな。そして、パーティのホストをする、というのはおもてなしをする練習にもなります。内容によっては、利益も出ますw 私のボスを見ていると、本当に良いビジネスですw でも、やっぱりお客さんに多く来てもらうには、内容やスタイルがとても大事。ただ普通のパーティをするのではなくて、良いパーティ、お客さんに喜んでもらえるパーティをするには、それだけ努力が必要なんです。



5.人を立てる

人を褒める、というのも一つです。相手との間に良い関係を築くには、相手の良いところに目をつけることも大事。

私がこの本の中で「人を立てる」エピソードとして感動したのは、自分が入院しているときに、部下が病院の方々に差し入れ(ホテルのシェフの豪華な料理!)をして喜んでもらい面目を施すことができた、というものでした。人との関係というのは、自分と相手、二極の間にしか存在しないものではないのです。自分も相手もたくさんの人に囲まれて生きています。時にその相手の周囲の人に対しておもてなしをすることで、相手を立てることにもなる。それが伝わってきました。よく、旦那さんが家に連れてきた職場の上司や同僚に対して、奥さんが料理をふるまい喜んでもらうのも、間接的に旦那さんを立てていることになりますよね。「おもてなし」の力は本当にすごいと思います。



6.家族をおもてなしする

家族というのは、多くの人にとって一番大切な存在だと思います。そして、生活の基盤であるはず。その基盤が円満であれば、外での活動も思いっきりできるのでないでしょうか。だからこそ、家族へのおもてなしが大事なんだそうです。たとえば月に一回、「家族デー」のようなものを作って、家族で外食したり、何か特別なことをする日を作ってもいいですよね。日本人はシャイなので、普段から感謝の気持ちを伝えることが上手ではないですが、それを伝える良い機会になるかもしれません。また、どうしても自分の家族を卑下してしまいがちですが、それもよくないそうです。私も典型的日本人なのですがw、今から心がけてみたいと思います。



7.おもてなしには健康が必要

おもてなしには、4つの健康が必要だと林田さんはいいます。それは、心、体、経済、周囲の人々の健康だそうです。これは本当にそのとおりだと思います。自分のことを大切に出来る人こそが、人のことも大切にできるのです。人を喜ばせるにはこの4つが必要ですね。特に就職活動中、心が病んでいたり、最近体調を崩したり・・・不健康なことを経験したからこそ、わかります。4つの健康を守るための努力をしたいですね。


他にもポイントはいくつかありましたが、結局は「人のことをどれだけ思いやれるか」なのだと思います。そして、その思いやりの心をどういう形で外に出していくか。これは、ホテルとか特定の仕事に必要なスキルではなくて、日常生活の中の人間関係で使えるスキルだと思います。

今日から意識してみることで、自分を取り囲む環境が変わるかもしれませんね。





2009年8月2日日曜日

就活終わりました

数週間前の話になりますが、就職活動を終えました。

念願の、ホテルでのお仕事です。しかも、憧れの外資ホテルで、志望する職種で。



本当にここまでやってきてよかった。

そして、ここまでこれたのは、自分一人の力じゃなかったと強く実感します。



本当にいろんな人や物事に対して感謝です。この気持ちをいつまでも忘れずにいたいですね。

思えば、たくさんのことが今の自分につながってる。
大学入って、夢だった留学をして、そこで、いろんな人に出会って。帰国してからも人に出会い、そしてチャンスをもらってきた。それがあったから今の自分の夢があって、こうやって内定をいただくことができたと思う。意味のないことなんてないんだと思う。



内定を頂いた報告を数名の方にさせていただいたのですが、その中に私が尊敬するHさんというホテリエがいます。この方は、私が昨年の秋に他大のセミナーを受講していたときにお会いした方で、当時私はその方が勤めているホテル会社(ちなみに誰もが泊まりたいと思うホテルですw)に行きたかったので、がっつきましたw 大学の後輩でもないのにOB訪問をさせていただき、会社や業界について熱く語っていただきました。こんな学生にも本気で話してくれたのがすごくうれしかったのを覚えています。

そんなHさんから返事をいただき、またその返事が素敵なんです!!
私のホテルグループもHさんがお勤めのホテルと同地区にプロパティを持っていて、勤務地によってはライバル?なんですね。でも今の時代辛いのはみんな同じ、頑張りましょう、って。

そして、Hさんがホテリエになった時の上司に言われた「いつでも『めげない』こと」を教えていただきました。今まで目標にしていたホテリエの先輩に少し近づけた気がして、すごくうれしい。

次に会うときには、同等というか、同業者として成長した姿で会いたいな。


私もHさんみたいに学生に(良い)影響を与えられる社会人になりたい、と思ったのでした。


学生生活は残すところ半年少しですが、思いっきり遊ぼう!!
人事本部長曰く、「たくさんの思い出を作れ。その一つ一つが世界に通じるホテリエの糧になる。」と。

とにかく、夏休みはできるだけ多くの「やりたいこと」を実行します!

2009年7月20日月曜日

ウェブ動画マーケティング


先日、某外資系ホテルの重役の方々の目の前でプレゼンをさせていただきました。

テーマは「ホスピタリティ業界の将来」。プレゼンの後、質疑応答もあって、業界の中でもトップ企業のエライ方々とお話も出来て、とても良い機会を与えてもらったな、と思いました。


そのプレゼンの中で、私はSocial Media Networkingについて触れました。今回は、それを調べる上で借りた本(結局プレゼン前には読まなかったw)の気になるところを一部ピックアップして、コメントを載せておきます。



①動画共有サービスの台頭

Youtube、ニコニコ動画が有名。特に、ニコニコ動画が人気となったのは、その「動画上にコメントが付けられる」というシステムにある。(私は個人的にそこが嫌いなのだがw)Youtubeのコメントにも、よく「0:53の顔がおもしろい」といった類のものがあるが、それが動画の再生中にリアルタイムに現れ、コメントを視聴者と共有できるということだ。これが人気であるということは、利用者の間に「動画を視聴する」だけでなく、動画に対する「意見を発信したい、共有したい」というニーズがあることがうかがえる。この「コミュニケーション」の大切さは著者が何度も強調している。インターネット、そしてウェブ動画上では欠かせないものである。


②ウェブ動画に必要なもの

ウェブ動画はテレビや映画で流れる映像や広告とは性質が異なる。ただクオリティが高ければ、お金がかかっていればよいというものではない。視聴者を惹きつけるウェブ動画には独特な要素が必要だという。

・「コミュニケーション」

・「熱量」:初音ミクの「ミクミクダンス」というフリーソフトの例が挙げられる。初音ミクというキャラクターを好きなように踊らせることが出来る「ミクミクダンス」というフリーソフトを素人が数百時間かけて制作し、その動画をニコ動上にアップしたところ、大変な人気となった、というのだ。このフリーソフトに対してむしろお金を払いたいというユーザーも現れ、「振り込めない詐欺」とまで言われたという。このユーザーの「熱量」が人気を博したことから言えるのは、ウェブ動画視聴者がただクオリティの高い作品を求めているのはないということ。ウェブ動画はテレビや映画での映像よりも、より視聴者に身近なものであるといえる。

・「タブーへの挑戦」:金鳥の「ティンクル」のCM。


③クロスメディア

ウェブ動画の活用法の一つとして、ウェブサイトを動画の置場とし、別のメディアからそこへ誘導する方法がある。「続きはウェブで」といったものが例として挙げられる。


④ゴール

ウェブ動画マーケティングのゴールは多く視聴してもらうことではない。(それだけではお金は生まれない)広くアピールしていくことより、特定のターゲットに対して深くアピールしていく方が効果的だと言える。

例:「パフューム」テクノ音楽のコンポーザーのライブで、彼が楽曲を提供したパフュームがお披露目となった。そのライブに来ていた客が撮影したライブ映像をニコ動でアップし、その動画が大きな反響を呼んだことから、パフュームの人気に火がついたといわれている。元々テクノという決してファン層が広いわけではない音楽ジャンルの狭いコミュニティの中で人気となって、広がっていったのである。

このように、限られたコミュニティの中で「熱狂」が起こり、それがウェブ動画を通じてインターネット上で評判を広め、ヒットへとつながるのである。


⑤「ネオお茶の間」

時代とともに変化しているメディアの在り方として、「ネオお茶の間」が挙げられる。

従来のお茶の間では、家族が集まり、一つのテレビを見ることで、コミュニケーションが意見の共有が起こっていた。しかし、ライフスタイルの変化に伴って、一人でテレビを見ることが多くなった昨今では、バーチャルな「お茶の間」が起こっている。テレビを見ながらインターネット(モバイルを含む)上で見ているテレビに関する情報・意見の交換がなされているのである。これが「ネオお茶の間」である。


⑥ウェブ動画におけるPCとモバイルの違い

・取り扱えるデータ量

・モバイルでは課金インフラが整っている

・モバイルでは、キャリアによって環境が異なることに注意


⑦バイラルされやすいウェブ動画とは

・ベタな感動を提供する…ニコ動で感動話をベースに「スキャットマン」がヒットした/ケータイ小説

・マネされやすい…視聴者がパロディを作る作品はヒットしやすい。「マネしていみた」シリーズなど

・タイトル、サムネイル、タグに注意を払う


⑧ウェブ動画の注意事項

・「ターゲット」:どのデバイスで再生するかによって、環境が異なることに注意する。画面サイズを想定する。それに応じて被写体の大きさを調節する必要がある。また、小さい画面では細かいものを映すのを控え、シンプルな内容にする。

・使用する音楽・映像などに関わる権利に注意

・「コスト」


⑨バイラルさせるために

・SMO(Social Media Optimization)を行う

 アクセスされやすくする

 コンテンツのマッシュアップ

 役に立つ情報を提供(製作者目線だけではだめ)

 ユーザーとのコミュニケーション

・動画共有サイトを利用する

 コストを削減する

 既存ユーザーが多い

 SEO効果が大きい

 横のつながりがある(コメントをつけたり、ブログにアップでき、コミュニケーションを生み出せる)

・ブログパーツを利用する

 ブロガーからすればブログパーツは「アプリケーション」。しかし、企業側からすればそれは立派な広告。質の良いブログパーツは話題になりやすい。

・動画はまとめて公開する

 不定期に公開するよりも、短いスパンで公開していくか、一度に公開する。最初の動画に興味をしめした視聴者は他の動画を見ようとする可能性が高いが、次の動画がいつ見られるかわからない状況では忘れ去られてしまう可能性が高い。



・・・と、途中書いててめんどくさくなったのですがw、メモ代わりに残しておきます。

私自身、ウェブマーケティングに今とても興味があるのでおもしろかったです。日本では確かにニコ動が人気あるけれども、海外にはまた違ったサイトがあるわけで。グローバルなマーケティングを考える際には、そういったことにも目を向けていく必要がありますね。ただ、テキストベースだったインターネットの世界が、画像、動画へと変遷してきていて、よりインタラクティブなものを求めているようになっているのは世界で共通していると思います。


きっとどの業界においても、この「ウェブ動画マーケティング」というのはキーワードになっていくんじゃないでしょうか。


2009年7月16日木曜日

大学生活を振り返って

なんだか大学生活を振り返りたくなりました。
・・・というより、大学生になって自分がどれだけ変わったのか、成長できたのか考えてみたのです。

大学生になったばかりの頃は、授業、サークル、バイトetc...という生活の中で、何にどれだけ力を注いでいけばいいのかわからなかった。高校の時は、もっと一つのことにとことん取り組んでて、「私はこれを本当に頑張ってきた!」っていうものがあった。そんな日々のエネルギーを複数の事に分散させながら過ごしていた大学生活。最初はこれでいいのかな、って物足りなさも感じていたな。今となっては懐かしいけれど。

だから、大学で高校のときにやってきたこと以上のことをしたり、自分自身が成長することなんてないんじゃないかって思ってた。

でも、そんなことなかった。

知らず知らずのうちに、大学生活有意義に過ごせたなって思う。・・・まだ大学生活は終わってないんだけど。。でも事実上、昨日今期最後のテストが終わったので、もう後残すのは1セメスターのみ。
ちょっと切なくなりました。

大学に入った時は、何を勉強したいとか考えていなくて、将来の夢は持っていたけれど、すごく偏ったものだった。「~がしたい」ってことより「~が好き!」って気持ちだったのかな、って思う。
ただ、ずっと憧れていた留学をするのが目標だった。そして、英語「で」勉強できる環境にいきたかった。だからSILSに入れたことは、すごくうれしかったし、自分の中では大きいことだった。

でも、それと同時に夢だった留学を果たしたら、何が残るんだろう?って不安だった。
もちろん、留学するにあたって「異文化に触れたい」とか「英語力をアップしたい」とか目標はあったけれど、それを達成した後が見えなかった。漠然としてた。

その不安を変えてくれたのが、留学中でのインターンシップだった。実際に働いてみて、アルバイトとは違う現場、働いてる人たちの考え方、アメリカ人の考え方に触れることが出来て、「働くこと」について考えることができた。自分の中でやりたいこと、新しい目標、夢を見つけられた。

今はその夢に向かって進むしかないんだと思う。
進んでみなきゃどうなるかわからない。

うまくいくことも、いかないこともある。この夢だって、すぐ叶うものじゃないかもしれない。
でも今は、それに向かって頑張れる環境や機会が与えられていることにただ感謝したい。
支えていてくれるたくさんの人に感謝したい。

大学で、自分の将来についてより深く考えられた。
それを考えるだけのスキルを身につけられたと思うし、行動も起こしてきた。

実は自分って、前に進んでいたんだ。

高校とは違う環境だけど、違う環境なら違う環境なりに進み方があるんだと思う。
やっぱり、休み休みでも前に進まなきゃ。

成長した自分を認めてあげつつ、次のステップを目指していきたい。

さぁ、明日もがんばろう。

LOVE.